本文へ移動

故障修理

エンジン警告灯が点灯?! どうすれば…

エンジン警告灯とは、車のエンジンに何か異常があるということを教えてくれる表示です。エンジン警告灯とはどのようなものなのか?また、表示された各警告灯は、どのような警告でどのような対応をすべきなのかを覚えておきましょう。

警告灯は色で危険度が分かります。

表示される警告灯には、赤いランプとオレンジのランプの2種類があります。赤いランプが点灯している場合は「車を直ちに停車する必要がある」という意味になります。
一方で「エンジン警告灯」は黄色(橙色)で表示され、「異常はあるが走行可能」という意味があります。まずは慌てず安全な場所まで移動、停止した上で当社までご連絡ください。

エンジン警告灯が点灯する要因とは

エンジン警告灯が、エンジンを掛けた直後や運転走行中に突然点灯や点滅し続ける原因のひとつに「O2センサー」や「エアフローセンサー」といったエンジン内のセンサーの異常や不良が原因だと考えられます。

O2センサー

排出された排気ガス中の
酸素濃度を検知するセンサーです。
酸素濃度を示す数値の異常か、センサーそのものの故障(数値には異常はないが、異常があるかのように表示されてしまう)が考えられます。O2センサーが故障していると、燃料の状態を正しく把握できず、正しくコントロールすることができません。放置すれば、アイドリング(車は停車しているがエンジンは回転している状態)が落ち着かない、エンストしてしまう、操作性が悪くなる、加減速のコントロールがしにくい、すす(煤)が大量に出てくるなどの支障が出てしまう場合もありますので、原因を特定し、早いうちに修理を依頼しましょう。

エアフローセンサー

空気吸入量を計測するセンサーです。
空気吸入量の数値の異常か、センサーそのものの故障が考えられます。上で触れたO2センサーの状況と同じです。エアフローセンサーも精密機械であり、想定外の振動が加わることで故障することはありますが、使用条件よりはもともとなんらかの問題がある場合が多いようです。
※写真はイメージです。

エンジン警告灯が点灯したら?

もし、エンジン警告灯が点灯した場合は、慌てずに当社までご連絡ください。すぐに修理が必要な場合は、そのまま預けてしまいましょう。 今すぐ修理する必要がない場合でも、なるべく早めに原因箇所を修理し、安心安全な走行が出来るようにしましょう。

次世代型最新機器の導入で、
安全確実な点検・整備を行います。
当社は、次世代型の故障診断スキャンツール『BANZAI製 MST3000』を導入し、小さな故障や不具合も見落とす事無いように、万全の整備を行っております。最新機器と導入と技術の高い整備士たちによって、より安全でより安心できるカーライフをお約束いたします。
有限会社
中越自動車整備工場
〒879-0608
大分県豊後高田市呉崎1937
TEL.0978-22-2098
FAX.0978-22-1197
TOPへ戻る